日本防菌防黴学会

学会のご案内

関連情報

  • English

日本防菌防黴学会誌

Vol.48,No.6 (2020)

表題:
損傷菌[14]
細菌芽胞の損傷
著者:
桑名利津子(摂南大学薬学部)
掲載:
日本防菌防黴学会誌,Vol.48,No.6,pp.279−284(2020)

Bacillus属,Clostridium属細菌は環境変化に応じて芽胞(内生胞子,endospore)を形成する。芽胞は熱,紫外線,放射線,様々な化学薬品などに対して耐性を獲得した長期休眠細胞である。そのため,芽胞の殺菌は難しく,芽胞の制御は食品や医薬品の衛生管理において重要な課題の一つである。芽胞の研究は様々な分野に貢献している。食品製造分野では,細菌汚染による食品の変敗や食中毒を引き起こすため芽胞の殺菌は重要である。また生薬・漢方製剤は植物由来のものが多いため,医薬品製造分野でも同様である。芽胞を制御するためには,まず芽胞の構造や生化学的な特性を理解する必要がある。本稿ではBacillus属細菌の芽胞に着目し,芽胞の構造,芽胞形成にともなう耐性獲得機構や,殺菌処理にともなう芽胞の損傷,修復機構についても解説する。

Key words:
芽胞(endospore,内生胞子)/長期休眠細胞/耐性/Injured bacterial cell(損傷菌)/Bacillus subtilis.